コレは便利!ワインアプリ【Vivino】ワイン好きなら、絶対入れたい!

ワイン記事
「ワインを買おうと思ったけど、どれを買っていいかわからない」「これ、どんなワインなんだろう?」、そんな疑問をすぐに解決してくれるワインアプリ「Vivino」を紹介します。このアプリで、きっとワインライフが一段と豊かになります。

Vivinoとは?

ワイン管理アプリで、ワインのラベルを撮影するだけで、そのワインの銘柄、産地、ぶどう品種、価格帯などがわかります。他のユーザーの感想も載っているので、ワイン購入時に参考になります。このアプリは、私も使っていて、おすすめです!

Vivino: Buy the Right Wine

Vivino: Buy the Right Wine
開発元:Vivino ApS
無料
posted withアプリーチ

実際に使ってみよう

アプリをダウンロードしたら、実際に使ってみましょう。使い方は簡単。ワインのラベルを撮影するだけ!それだけで、自動で認識してくれて、そのワインの情報を見ることができます。認識の精度はかなり高く、かなりマイナーなワインでも認識してくれます。自分が飲んだワインを撮影していく事で、自分だけのワインアルバムが完成していきます。

もっと使いこなす

撮影してワインアルバムを作るだけでも、充分ですが、更に自分の評価・レビューを書く事もできます。☆印で5段階評価し、コメントを残していくと、好みの傾向が視覚化され、マッチング度合も表示されるので、次にワインを選ぶ時の参考になります。

ユーザー間で人気のワインを探してみよう。

人気のワインを探す

Vivinoを使っているユーザーは多く、皆んなの評価から人気のワインがわかります。価格帯別に、トップチャートが表示されますので、そこから選んでみるのも一つの手です。また、料理から、それに合うワインを探したり、産地からワインを探すなど、様々な方法で自分に合うワインを探す事ができます。

価格帯別でランキングを見ることも出来ます。
料理の相性から、ワインを探すこともできます。

まとめ

写真を撮るだけで、そのワインの情報が見れて、なおかつ自分のワインアルバムが自動で作られる無料アプリ「Vivino」はいかがでしたでしょうか?ワイン好きなら、きっとスマホに入れておきたいアプリだと思います。自分だけのワインアルバムを作ったり、ワインレビューを他のユーザーとシェアしたり、豊かなワインライフをお楽しみ下さい!



コメント

タイトルとURLをコピーしました