コラヴァンのランニングコストを下げよう
ワイン好きの皆さん、こんにちは!WINE-TIMEのノラックんです。ワインを楽しむ喜びを知っている方なら、飲みきれなかったワインの劣化って気になりますよね。そこで登場するのがコラヴァン!今回は、初めてコラヴァンを買う方へのお勧めの購入方法から、コラヴァンのランニングコストを抑える方法を3回に分けてお伝えします。コストの削減方法はいくつかありますので、是非参考にして自分にピッタリなコスト削減方法を見つけて下さい!
コラヴァンとは何か?

コラヴァンは、2013年に誕生した画期的なワイングッズで、これを使うとコルクを抜かずにワインをグラスに注ぐことができるようになります。細いニードルを用いてワインを注ぐことでアルゴンガスをボトル内に注入し、ワインの酸化を防ぐ仕組みを持っています。
コラヴァンは、若い飲み頃を迎えていないワインの試飲から、長く熟成させたワインを数週間かけてゆっくり楽しむことにも使えます。この画期的なアイディアは、ワインの風味をいつまでも保つことができ、酸化の心配が不要です。
製品は使い勝手も優れており、本体の軽さや手入れの簡単さもあり、多くのワイン愛好家や評論家に支持されています。ロバート・パーカー氏からは「35年間で最も画期的な発明」と絶賛された程です。
コラヴァン本体を手に入れよう!
ワイン保存の魔法のようなコラヴァンですが、その本体価格はちょっと高いです。細いニードルを使う現行モデル「タイムレス3+」が公式サイトで39600円(2023年12月)、前のモデル「Model3 SL」がAmazonで22632円で売られていました。もちろん、この価格で買っても十分価値のある品物だと思いますが、せっかくならコストを抑えたいので、それ以外の選択肢も考えてみました。

まずはピボット™ コラヴァン®ピボット™を検討しよう

ニードルを使わないコラヴァンピボットは、コラヴァンの商品の中で最もお手軽なタイプで、価格も比較的安めです。(公式サイトで20900円)実際に利用したところ、保存効果はニードルタイプには劣りますが、風味の変化は非常に緩やかで2〜3週間はしっかりと味わいをキープしてくれます。そして、なによりも特筆すべきところは、スクリューキャップのワインにも使用できるところです。ニューワールドの多くのワインがコルクではなく、スクリューキャップを採用していますので、コルクにニードルをさすコラヴァンはそれらのワインには使えません。しかしピボットなら、どのタイプのワインにも使えるので、購入の選択肢としては非常に魅力的だと思います。
公式サイト以外で購入する
購入したいコラヴァンのタイプが決まったら公式サイト以外も見てみましょう。コラヴァンは、Amazonや楽天市場を含む多くのECサイトで取り扱われておりますので、公式サイト以外で購入すると費用が抑えられることが多いです。購入サイトとして私のお勧めは以下の3つです。
• eBay
2023年現在は円安の影響で、昔ほどの旨味は薄れていますが、海外製品を購入するのであれば、eBayはお勧めです。送料がかかってしまいますが、それでも日本で買うより安くなることがあります。画像のように、円安の影響を受けながらも、2023年12月現在でピボットが本体価格14784円、送料4463円で合計19247円で購入が可能です。今後の日本円のレート次第では、もっと安く購入できる可能性があるので、一度チェックしてみる価値があると思います。過去の販売価格履歴によると、送料込みで7000〜8000円で購入も可能だったようで、それだと激安でコラヴァンが入手できます。注意点としては、eBayは、中古品も出品されていることと、日本に配送対応していない出品者もいるので、確認を忘れないようにして下さい。

eBayの価格は日々変動していますので、コチラから検索してみてください。

• ワイングッズ特選通販店WAC
楽天市場を利用している方には、ワイングッズ特選通販店WACさんがお勧めです。こちらのショップは、ほとんどいつでも+9倍のポイントアップキャンペーンをしており、SPUや、お買い物マラソンなどに絡めると更にポイントがつくのでお得度が高いと思います。しかも、タイミングが良ければアルゴンガスカプセル増量のキャンペーンをしており、カプセルを2本もつけてくれます!普通に買えばカプセル1本1500円程しますので、定価購入とはいえ、実質かなりお得になります。


• グローバル
ワイングッズを取り扱うグローバルさんは、飲食店の会員登録をすれば、会員価格でコラヴァンも購入することができます。飲食店の方は会員登録を済ませて購入するのも、一つの手です。会員価格でコラヴァンピボットは16720円で売られておりました。(2023年12月)

ランニングコストの厳しい現実 カプセルを安く買いたい

コラヴァンを愛用するにはランニングコストも気になります。実は、コラヴァン専用のアルゴンガスカプセルがめちゃくちゃ高いです!オフィシャルサイトで購入するとカプセル6本で9720円。1本あたり1620円します。そのカプセル一つで抽出できるワインは約15杯とされており、ボトル1本あたり約540円のコストがかかります。コラヴァンを使い続けるには、ここは何としてもコストダウンしたいところです。そこで、先ほどの購入先3つを調べてみます。
• eBay でアルゴンカプセルを購入
円安の影響を受けながらも安くで売られいました!コラヴァン専用のアルゴンカプセルが12本で9613円!(2023年12月)日本の半額以下です。送料がかかってしまいますが、それでも送料込みで12776円。日本のAmazonで6本9720円で売られてることを考えると34%オフの値段で買えることになります。この価格で購入できるとカプセル一つあたり1065円となり、ワイン1本あたり約360円までコストが下がります。(eBayの価格は常に変動しているので、こまめなチェックがお勧めです)

• WACで購入して、ポイントを貰う
ピボット購入では、ベストチョイスでしたが、アルゴンガスカプセルの場合はどうでしょうか…。販売価格は6本9720で定価のままです。+9倍のポイントアップと、SPUやお買い物マラソンを組み合わせれば、20倍くらいのポイントが見込めて実質6本8000円くらいが期待できます。そうなるとカプセル一つあたり1333円となり、ワイン1本あたり444円程です。


• グローバルで業務用の増量カプセルを買う
コラヴァンのアルゴンガスカプセルには、実は業務用サイズがあります。アルゴンガスの容量が30%増量しており、抽出できるワインは約20杯とされています。12本19277円で売られており、増量されたアルゴンカプセル一つあたり1606円で、ワイン1本あたり401円程になる計算です。業務用のカプセルを使用するには拡張用のカプセルキャップが必要になりますが、そちらはグローバルさんのサイトでは業務用ガスカプセルを購入の方に1円で売っていますので、ほぼ無料で手に入れることができます。今回1番安かったのはeBay ですが、価格は変動しますし、アメリカからわざわざ配送することを考えると、飲食店の方限定となりますが、こちらも選択肢の一つだと思います。

それでも高い!もっと安くしたい!
コラヴァン専用のアルゴンガスカプセルを購入方法を紹介しましたが、それでもランニングコストは高いと感じるかとしれません。実際、コラヴァンを使用していると、カプセルの交換時に、アルゴンガスが漏れてしまうこともあり、抽出できるワインの量が大幅に減ってしまうこともあります。そこで、代替手段があります。高圧ガスボンベを使って、ボンベとコラヴァンをホースで直接繋いでしまうという方法です。高圧ガスボンベを使えば、コストは激減します。次回は高圧ボンベを使って、コストを激減させる方法を紹介します。
コメント